ドーミーインPREMIUM渋谷神宮前の水風呂がドーミーインで一番冷たかった話。
都心のビジネスホテル系サウナでテレワーク/ドーミーインPREMIUM渋谷神宮前 しばらくワークで重要案件があって、コロナ感染は勿論のこと濃厚接触者になるリスクも避けていたので、なかなかいつものようにサウナに行けず。ひと段…
都心のビジネスホテル系サウナでテレワーク/ドーミーインPREMIUM渋谷神宮前 しばらくワークで重要案件があって、コロナ感染は勿論のこと濃厚接触者になるリスクも避けていたので、なかなかいつものようにサウナに行けず。ひと段…
穴場ホテル系サウナ「東京ベイ潮見プリンスホテル」 少し前、GOTOキャンペーンがまだ実施してた頃、ちょくちょく利用してたのがここ。東京駅から近いし、すいてるし、価格もリーズナブルで満足度が高いホテル系サウナ。京葉線っての…
中国語の学習については、先日某メルマガに投稿・採用された通りで、 正しい学び方と学習時間の確保ができれば、一年くらいで 新HSK6級(中国語のTOEICみたいなやつ、6級が最上位)レベルには到達できると思う。 具体的な勉…
サウナタイム、サウナイキタイ、サウナブランド、企業サウナ部。さまざまな形でサウナを盛り上げる要素が続々と出てきてる。 これまで、蛸壺的に1人で楽しむものだったサウナが、ブームになって横断的に語られることで、色んな楽しみが…
今、個人的に新規の企画をしてる。 簡単に言うと「コンテナハウス型のととのい施設」なんだけど、 考え方としては「自分だけの精神と時の部屋」を作り出したいってこと。 別荘を持つのは面倒だし、そんな贅沢なのは要らない。 ちょっ…
社畜リーマンとして、社会人生活もはや10年超。 入社してから気づいた、大して稼げなくない?資産運用とかしないと、いまひとつ財産を成すには厳しいぞ。 今後10年、20年経った時期に、どれくらいの年収を望めるか。退職するまで…
中国語学習がtwitterのタイムラインを賑わせてたので、流れに乗っかる感じで。 実は僕、社会人になってニーハオから約1年で、 中国語の最難関試験(新HSK6級・口頭上級試験)に合格している。 語学学習って意外に思われる…
仕事とサウナの相性はいい。 サウナタイムにも投稿した内容だけど、サウナトークのおかげで進んだ案件がある。 某日、新部署に異動して約2年が経ち、社内で仕事も任せられるようになり、ハードワークをこなす日々。 新たなミッ…
社会人になりサラリーマンをしていると、勉強時間の確保はなかなか難しい。仕事と上司と顧客に追われ休日はひたすら睡眠。 月曜から朝起きて満員電車を会社に向かう。 社畜リーマンの一丁あがりだ。 一方で、出世競争は厳しく、自己…