GOTO使ってドーミーイン浅草(旧:ドーミーインEXPRESS浅草)に宿泊。眺望ナイスな外気浴を体験した話。

雷門。なんか流石って感じ。観光客少ないので今が狙い目かも。
GOTOキャンペーン

GOTOキャンペーンで都心のビジネスホテル系サウナへ/ドーミーイン・globalcabin浅草

GOTOキャンペーンが都内にも適用されて1ヶ月。ビジネスホテル系サウナの雄ドーミーイン。宿泊予約サイトを眺めていたら、なんと5のつく日キャンペーンでポイント割引拡大、実質負担1,657円で宿泊できることを発見。思わず当日予約で当日宿泊。ランドリーもあるし、気楽にサウナ行く感じで訪問できる安心感がドーミーインのいいところ。素泊まり5,500円、一休割引▲1,265円、GOTO割引▲1,578円、地域共通クーポン1,000円で、実質負担1,657円。普通にちょっといいサウナに行くのと一緒やん。夜鳴きそばにハイボール、アイスキャンディ、乳酸飲料までついてくるわけで、コスパがちょっとバグってる。

サウナは92度、水風呂20度、外気浴の眺望が東京随一。NEW TOKYO MODERN STYLE。

チェックインして早速大浴場のある最上階へ。ドライサウナは92度で、他のドーミーインより広めの印象。水風呂は少し深めで20度と程よい冷たさ。実際冬場はこれくらいがちょうどいいのよ。期待が高まるのが外気浴。外に出た瞬間に隅田川越しにスカイツリーがドーンと見える。いや、こんなに間近に見るの初めてだわ。赤い東京タワーの方が好きだったけど、これはこれであり。昇ってきた中秋の名月と、暖かく光る街並み、隅田川にかかるライトアップされた橋梁郡(吾妻橋、駒形橋、厩橋、蔵前橋)が見事にマッチして美しい。NEW TOKYO  MODERN STYLEって感じ。いいな、これは美しい光景。休憩用の椅子に腰掛けて夜景を満喫。しかもここ、ヒーリングミュージックが静かに流れていて、癒される。目を閉じても、目を開けても癒される外気浴。一見の価値あり。大浴場は男女入れ替え制なんだけど、男女共用の足湯があって、いい感じの雰囲気のなか眺望が楽しめる。いや、これは予想を上回るナイスビューでした。写真では伝え切れないのが残念だけど。

雷門て初めて見たかも。浅草って近くて便利なのね。

ホテル自体は少し年季が入った感じでシンプルな作り。数百円をケチってリバー&スカイツリービューにしなかったんだけど、ちょっとの差ならそっちでもよかったかな。まぁ宿泊したり、仕事するのに支障はないです、はい。ホテルからちょっと歩いたところには浅草寺。雷門をしっかり見たのは実は初めてかも。日本橋や銀座、オフィス街にも近いし、おいしいご飯屋さんも多そうで、観光ユースだけじゃ勿体無いな。もっとこの辺遊びにこようと思った。なんだか大正モダンの雰囲気が残っていて素敵なエリア。そういえば、鬼滅の刃でもこの辺でてきてたよね。外国人観光客が少ない今が探索するにはチャンスかも。

都内ドーミーイン生活で外気浴No.1である。

思い立った当日の予約でこんなに満喫できるとは思わなかった。朝も違った雰囲気のスカイツリー&リバービューで、外気浴は爽快。隅田川沿いを駅へ向かうと川から吹く風も心地良い。てか銀座線、浅草線、東武線の各駅から近いのもポイント高い。大正モダンと浅草寺の純日本的な雰囲気、スカイツリーを初めとした新しい東京を感じさせるナイスなエリア。通勤にも楽だし、これは推せるナイスサウナ。ドーミーイン生活も8カ所目だけれど、外気浴No.1間違いなし。GOTO期間中にぜひ訪問してみる価値あり。翌朝の通勤も楽だし、クセになりそう。都内ドーミーインまだ未訪問のところ(中目黒と表参道)もはよ行きたい。まぁなんせ、本日もナイスサウナでした。

一休 ドーミーイン浅草エクスプレス

楽天 ドーミーイン浅草エクスプレス