GOTO使ってドーミーイン生活/ドーミーイン秋葉原

末広の湯 ドーミーイン秋葉原 
GOTOキャンペーン
GOTOキャンペーンで都心のビジネスホテル系サウナへ/ドーミーイン秋葉原

GOTOキャンペーンを利用してドーミーイン生活5日目はこちら、ドーミーイン秋葉原。秋葉原駅徒歩5分、銀座線末広町駅徒歩1分。築年数は古め。いわゆるちょっと古めのビジネスホテルって感じ。ここは立地がいいせいか、比較的混んでいて、なかなか最低価格では予約取れなかった印象。今回は素泊まり7,500円、一休割引▲1,725円、GOTO割引▲2,152円、地域共通クーポン1000円で、実質負担額2,623円。現時点で、最安値だと2,381円の模様。どこに行くにも便利な立地なのよね。イベント参加やビジネスユースも多めなのかな。感覚がおかしくなっているけれど、それでもコスパは抜群。

サウナは92度、水風呂は20度。広々とした外気浴スペース。露天風呂は2つ。

チェックインするとお部屋は少し年季を感じさせる感じ。これまでのドーミーインシリーズに比べるとシンプルで洗練というよりもちょいモサい感じ。部屋によるかも。まぁおっさん1人には十分。早速最上階の大浴場へ。体を清め、早速サウナへ。なかなかナイスなサウナ。比較的狭めで、定員は3-5人程度、ゆえに湿度も他のドーミーインに比べて高め、温度は92度。水風呂20度。水風呂の定員は完全に一人。ちょっと狭い、が外から吹き込む風がきもちいい。外気浴は広々とした空間に、椅子2脚。露天風呂は浴槽が2つ。降り出した雨に打たれながら、ゆったり外気浴。夜と朝それぞれでさくっと2セット。昭和の終わりから平成初期を感じさせるサウナという印象。

初めてドーミーイン名物の朝食を食す。ここは1,000円で朝食利用可能。コスパが凄い。

通常ドーミーインの朝食は1,500円で当日でも追加可能。ところが、ここ(と上野御徒町)は1,000円で追加可能。初めて朝食ブッフェを試す。写真の通りボリュームしっかり、コスパがすごい。コーヒーや野菜ジュースは勿論、納豆にヨーグルトも食べ放題。腸活は捗るが、デブリングも不可避。しっかり朝ご飯食べると脱水症状になりにくいのよね。サウナ後の身体が栄養分を吸収していく。ランチ不要なレベルでお腹いっぱい。いつもの安定的なサービスも健在で、相変わらずサウナーの味方。おそらくここは、利便性が高いので立地由来で高稼働の施設と予想。建物&部屋はシンプルで他のドーミーに比べ少し古めなので、出張利用が基本で、デート利用とかには少しハードル高いかも。合理性を追求する秋葉原観光や社畜モード時の帰宅難民にはベストソリューションかもしれない。まぁなんせ、本日もナイスサウナでした。

ドーミーイン秋葉原 一休.com サウナ92度、水風呂20度